本日、学校総合大会北埼玉地区バスケットボール大会1回戦が行田総合体育館で開催されました。本校女子バスケ部は加須西中学校と対戦し83対60と快勝しました。また、登録メンバー全員がゲームに出場し勝利に貢献するなど全員バスケで見事な勝ちを収めました。おめでとうございます。まだ、まだ、リバウンドの処理やディフェンスに課題もあります。7月6日に行われる2回戦以降まで、調整はできますので、今後の練習で修正を図ってください。今日はお疲れ様でした。

 

 本日、晴天の中、羽生市総合運動公園サッカー場にて、学校総合大会北埼玉地区サッカー大会1回戦が開催され、本校サッカー部は、加須平成中と対戦し0対4で惜敗しました。前半に3点を失点し、苦しい展開となりましたが、その後は、何度もゴールをかする惜しいシュートを打ち善戦しましたが、残念ながら負けてしまいました。3年生の皆さん、お疲れ様でした。この後は、気持ちを切り替えて進路を目指して勉強がんばってください。2年生、1年生は、新人戦を目指して今日から練習に励んでください。

 

 

 

 

 昨日、生徒朝会にて、生徒会本部役員が壮行会を開催し、本日から始まった学校総合大会北埼玉地区予選に向けて、出場選手に熱いエールを贈りました。運動部、文化部の部長は、今後の活動について抱負を述べました.選手の皆さんがんばってください。そして、生徒会本部役員の皆さん、心温まる励ましのエールありがとうございました。

 

 

 各クラス、各班に分かれ、東京の名所を班別行動しました。歴史・伝統・文化の都、そして、経済、最先端の都、東京を生徒たちは十分堪能してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6月2日、晴天の中、2学年校外学習が実施されました。2年生の各班が東京の各地域にちらばり見聞を深めました。この取組は4月当初から企画・準備されていました。班員同士協力し合い、見学場所を目指して行動しました。学校では体験できない経験を行い、友情を深め、来年度実施される修学旅行の取組への期待感が高まりました。2年生の皆さん、お疲れ様でした。

 

 学校到着後、すみやかに校庭に集合し解散式を行いました。校長先生からは、信頼の絆のもと、「生徒が主役」の修学旅行が展開され、特に、班別行動では、どの班も想定外のアクシデントやトラブルがあったにもかかわらず、班員が一致団結し窮地を脱することができたこと。また、自らの足と目を使って、日本の伝統文化である、わび、さび、本物のスケールの大きさ、美しさ等を見てきたこと、寝食をともにした友との友情、宿泊地や地元の人のおもてなしの心にふれたこと等、今後の学校生活にいかしてほしいという話がありました。学年主任からは、実行委員会を中心に各係が組織的に活動できたこと、長野中の最上級生としての自覚を今後の学校生活、学校行事に生かしてほしいという激励の言葉がありました。さらに、この最高の思い出となった修学旅行は保護者の方々の大きな支えなしでは行くことができなかったと家に帰って感謝とお礼の言葉を忘れずにという言葉で締めくくられました。保護者の皆様、本当にありがとうございました。生徒たちは、学校生活で体験することができない貴重な経験を積み一回り大きく成長して帰ってくることができました。

 

 

 

 

 

 

 修学旅行最終日、タクシーによる班行動も終了し、集合時間に全班、予定通り戻ってきました。名残惜しい京都ともお別れし、新幹線に乗り込み東京へと出発しました。長中に帰ってくると保護者の方々や先生たちが出迎えてくれました。

 

 

 古都の風情漂う、嵯峨野、嵐山。竹林の中で木漏れ日漏れる山道を歩くとなんとも心地よい気持ちになります。また、天龍寺の庭園は見事の一言に尽きるぐらい日本庭園の美しさが堪能できます。そして、なんといっても渡月橋から見る景色の山々と新緑の輝きと川のせせらぎは見事にマッチしています。さらに、タクシーの運転手さんのユーモアあふれる説明に魅了されました。京都は、まだまだみるところがたくさんあります。今日帰るのがさびしいきがします。

 

 

 

 

 最近人気がでてきたパワースポットである伏見稲荷大社。特に海外から多数の観光客が押し寄せています。そんな中で、朱色の千本鳥居をくぐると幻想の世界に引き込まれた感じがします。生徒の皆さんはいかがでしたか?また、「おもかる石」も有名であります。石の前で願い事を行い、その後、石をもって自分が思ったより軽ければ願いが叶い、重ければ叶わないという言い伝えです。あなたはいかがでしたか?

 

 

 修学旅行最終日朝。快晴、本日の最高気温28℃最低気温16℃湿度は低くさわやかな朝を迎えました。今日の朝食はパンで洋食です。元気をつけて行きましょう。

 

 

 2日目の班長会議が行われました。実行委員長からは、班員一人一人が自ら果たすべき責任を自覚して行動しようという話がありました。各班の班長は、この後の部屋で、今日この場で出た成果と明日への課題にいて、しっかり班員に伝え、意義のある修学旅行として終われるよう努めてください。今日はお疲れ様でした。

 

 午後8時より、講師の先生をお招きし、清水焼きの体験実習による湯飲みの制作を行いました。みんなそれぞれの個性でデザインし、絵付けまでしました。この後、窯元で焼き上げ、後日届けてくれるそうです。楽しみにしていてください。