本日、今年度最初の第1回小中連携推進会議が本校校長室にて行われました。東小・北小・桜ケ丘小、そして長野中の担当者が一同に集まり、今年度の取組について協議されました。各校とも新しいスタッフになり小中連携が新たにスタートしました。長野中学校区の子供たちの健やかな成長を願い、各校の先生、保護者、地域の人々が共に連携・協力していきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。今日はお世話になりました。

 

 

 

 長野中マスコット亀!ながめ君が今年度初登場!今日は気持ちのよい晴れの天気となり甲羅ぼしには絶好の機会となりました。そんなこんなで、ながめ君は誰にも気づかれないよう、お忍びで日光浴を一人?一匹で楽しんでいました。ながめ君を見ると今日は幸運かも?

 

 

 

 本日、行田市教育委員会学校訪問がありました。教育長をはじめ委員会のたくさんの方々にご来校いただき長野中の取組や生徒の様子、施設・設備を直接見ていただきご指導をいただきました。はじめに、校長より、自己評価シート等を使って学校経営について説明をしました。その後、校内を一巡し、生徒の授業の取組や施設・設備の状況についてご覧いただきました。まとめとして、最後に校長室でご指導いただきました。部長からは、施設・設備の修理の見通しや検討事項について、また、教育長からはきれいで整頓された環境と落ち着いた雰囲気の中で、生徒がしっかりと前向きに授業に取り組んでいる点、また、それを支えるのは先生方一人一人の工夫された教材づくり(板書の工夫、フラッシュカード、ワークシート等)がされている等お褒めの言葉をいただきました。本日、ご指導いただいた点を今後の学校経営に生かしていきたいと思います。今日はご多用の中、お越しいただきありがとうございました。

 

 

 

 13日の土曜日に、所沢にて、バスケットボール協会主催の県大会が行われました。北埼玉地区予選を勝ち抜いた本校女子バスケ部は1回戦、川越市立大東中学校と対戦しました。第1クォーターで10点差でリードされたものの、後半で追いつき逆転という展開でしたが、最後に3ポイントシュートで離され結局49対51の2ポイント差で惜敗しました。このゲームでの悔しさをぜひ夏の大会で生かしてください。お疲れさまでした。

 

 

 

 本日より、平成28年度、自己評価シートに基づく職員との面談を始めました。この教職員評価システムは、児童生徒を伸び伸びと健やかに成長させるために、教職員の資質・能力の向上を図り、教職員が協力して学校全体を活性化させ、教育力を高めることを目的にしています。具体的には、①教職員の資質・能力の向上②学校全体の活性化③チームワークづくりの促進④児童生徒、保護者、県民からの信頼性の醸成を目指すものです。5月2日、校長の目指す学校像「よさやとりえを伸ばし 笑顔あふれる学校」をもとに、校長先生の自己評価シートが職員に提示されました。それをもとに、教職員一人一人がその具現化を目指し、目標と方策を立てて、校長先生と教頭先生の前で説明し、ディスカッションするものです。後日、この資料、面談の結果を基に、授業訪問、教室訪問させていただきます。今、学校ではこうした取組が行われています。

 

 理科の先生の楽しさ、醍醐味は、生徒をどれだけびっくりさせるかにあります。驚きから発見、発明が生まれます。未来の科学者が誕生するかも!?子どもたちの好奇心をかきたてる授業は素晴らしいと思います。授業参観での公開授業、若手もこうした機会を得て、教材研究に励み、指導力の向上を図る絶好の機会となります。先生と生徒の笑顔は、授業の成果のバロメーター!きっと保護者の皆様もそんな様子をご覧になって満足いただけたのではないでしょうか。長野中学校は今後も「よさやとりえを伸ばし笑顔あふれる学校」を目指します。

 

 

 

 

 

 昨日は、PTA総会並びに授業参観ありがとうございました。先生方はそれぞれ授業を工夫していました。関心・意欲を高め、思考力・判断力を養い、表現力・技能、知識・理解を高める授業の創造、いかがだったでしょうか。

 

 

 

 

 

 本日、午後2時30分より、本校体育館にて、平成28年度長野中学校PTA総会が多数の会員の皆様の参加を得て盛大に開催されました。平成27年度の事業報告並びに会計決算報告、平成28年度新役員組織、事業計画、予算案が審議されました。2年目となった吉田会長体制で新役員さんも加入し、平成28年度のPTA活動がスタートしました。生徒の健全育成と長野中の充実・発展のため、今後とも、会員の皆様には、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。また、退任された役員の皆様、今日までPTA活動にご尽力いただいたこと厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。新しく役員になられた皆様、新風を吹き込み、新たなる長野中の伝統を築くため、よろしくお願いいたします。

 

 

 本日、今年で15年目になる伝統のまきば園お話隊・お掃除隊がいよいよ始まりました。はじめに、担当者からボランティア活動について、以下のとおりの留意事項等の説明がありました。①お客様のお話しされる内容を受け入れる。②敬意を払う。③目を見て話す。④話をさえぎらない。⑤プライバシーを保護する。この話は、ふだん人と人とのコミュニケーションを図る点でも必要なことと感じました。さて、ボランティア活動に参加してくれた皆さん。君たちの善意ある志や行動を大変うれしく思います。自らの行動で他の人が喜んでくれたり楽しんでくれたりすることはとってもうれしいことですね。これから、定期的に訪問しますが行き帰りの交通事故に気をつけて取り組んでください。そして、絆を深めてください。今日はお疲れ様でした。

 

 

 

 10日~13日まで、ボランティア委員会が朝の会で熊本地震被災地への募金活動を実施します。集まった募金は、日本赤十字社をとおして被災された方々へ届けられます。ご協力をお願いします。

 

  連休が終わりましたが、生徒達は元気に登校しています。そんな中、生徒会本部役員の皆さんは、校門前に立ち、さわやかなあいさつで生徒達を迎えていました。また、今年度から始まった自転車登校時のヘルメット着用も定着しています。長野中は、安心・安全な取組を今後も進めていきます。

 

 

 

 

 

 連休が明け、修学旅行のスローガンも掲示され、準備も急ピッチで進んでいます。実行委員長、副実行委員長が校長先生に依頼していたしおりのあいさつ文を受け取りに校長室を訪れました。中学校生活最大の行事修学旅行まであと3週間となりました。

 

 

 

 

 

 4月、5月は健康診断のラッシュです。養護の先生も準備・後片付けに大忙しです。そんな大変な様子を見て、自ら進んで後片付けを行ってくれた生徒がいました。困っている人、大変そうにしている人を見かけたら、そっと手を貸す。そんな心遣い、気遣いができる長中生になってください。先生方、地域の方々もそんな心やさしい姿を見かけたら桜賞に推薦してください。お待ちしています。

 

 

 

 本日、行田市総合公園野球場にて、第11回行田市中学校軟式野球選手権大会が開催され、本校の野球部も出場しました。行田西中と対戦しましたが4回まで0-0の投手戦で緊迫した戦いでした。しかし、5回に大量7点を一挙に失い残念ながら負けてしまいました。負けはしたものの、生徒たちは最後まで全力を出しがんばっていました。今日の負けを明日からの練習に生かし、夏の北埼大会での必勝を期待します。お疲れ様でした。

 

 

 連休明けでしたが元気に登校していました。そんな中、保健体育の時間では、新体力テスト種目の持久走に真剣に取り組んでいました。男子は1500m、女子は1000mを一生懸命走りました。そんな様子を担任の先生や部活の顧問は職員室から眺め応援していました。とっても温かな光景でした。