6月5日(木) 進修館高校の校長先生と新任の先生方が本校を訪れ、3年1組の授業を見学しました。
1組は佐藤先生の国語。「みどり色の記憶」を勉強していました。高校の先生方にとって、中学校の授業を見る機会はないということで、皆さん真剣に見学していました。
授業が終わった後も、進修館の先生は校長室で熱心に佐藤先生に質問をしていました。
1組の生徒の何人かは、来年進修館でお世話になるかもしれませんね。

       
       

6月4日(水)、1・2年生の校外学習が行われました。
1年生は、小川げんきプラザでバーベキューとスタンプラリーを楽しみました。
2年生は、東京探検です。各班で計画したポイントを回り東京の街を堪能しました。
新学年になって初めての学年行事を、目一杯楽しんだ1日でした。

       
       
     
       
       

修学旅行3日目です。
相変わらずの猛暑b-hare.gifの中、朝食後、東大寺・薬師寺・平城宮を巡りました。b-ganba.gif
奈良公園では大仏の大きさに圧倒され、鹿と戯れ、薬師寺ではお坊さんの法話に感動したり笑ったりと素敵な時間を過ごしました。「おかげさま」と「感謝の心」の大切さを学びました。
3年生の皆様、よく頑張りました。いろんな意味で成長をした3日間だと思います。w01.gif
今後の学校生活に是非生かしてください。
今日は写真の掲載がとっても多いです。

       
     
       
       
       
       
       
       
       
       

修学旅行2日目は気温32度の真夏日でした。b-hare.gif
今日は班別研修。それぞれの班が自分たちで立てた計画にのっとり、京都の街をタクシーでめぐりました。
若干、体調を崩した生徒もいましたが、大多数の生徒は夕食もモリモリ食べ元気でした。
夜は、学年集会で2日間の思い出をそれぞれの生徒が発表していました。
各クラスの実行委員からは、仲良く協力して班別行動でき、団結力が高まったという力強い言葉が出てきました。あと1日。暑さに負けず、頑張ろう!

   
   
   
   
   
   
   
   
   

修学旅行1日目です。朝4時40分という早い集合でしたが、皆遅れずに集合することができました。
高崎線臨時列車から新幹線で京都まで。予定通り10時5分に京都駅に着き、シルバーガイドさんの案内で班別行動です。たっぷり半日京都めぐりを楽しんだ後、建仁寺で座禅体験です。
初めての座禅でしたが、20分間しっかりとした態度で座禅に取り組めました。
座禅の後、お坊さんから「一時停止の時間の大切さ」、「オイアクマ」の話を聞きました。
オは怒るな。イは威張るな。アは焦るな。クは腐るな。マは負けるなでした。
夕食は、おいしいすき焼きでした。

   
   
 
   
   
   
   
   
   

 5月24日(土)市内小学校で一斉に運動会が行われました。
北小学校では、金管バンドクラブのお手伝いで、本校の卒業生が入場行進を一緒に演奏しました。すばらしい演奏に、小学校の先生方や来賓の方々にも大変喜ばれました。happy0065.gif
お手伝いに来てくれた北小学校出身の皆様、ご苦労様でした。emoji755.gif

   
   
   
   

例年の大会より1ヶ月早い開催でしたが、5月に中体連の北埼玉大会が開催されました。
本校では、それぞれの種目で持てる力を発揮し、多くの選手が県大会に出場することとなりました。
選ばれた選手達。県大会でのさらなる活躍を祈念しています。

   
   
   
   

 本日の授業参観・PTA総会のご出席誠にありがとうございました。
議事も滞りなく終了し、岡田会長のもと新しい役員も誕生いたしました。
1年間よろしくお願いします。
総会の際に紹介できなかった、校長あいさつの「子は親の鏡」を掲載いたします。

   

             子は親の鏡                                                    
                                                                              ドロシー・ロー・ノルト

  けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる
   とげとげした家庭で育つと、子どもは乱暴になる
  不安げな気持ちで育てると、子どもも不安になる
  「かわいそうな子だ」といって育てると、子どもは、みじめな気持ちになる
  子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる  
   親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる
  叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう
  励ましてやれば、子どもは、自信を持つようになる
  広い心で接すれば、キレる子にはならない
  ほめてあげれば、子どもは明るい子に育つ   
    愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ   
   認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる   
    見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる   
    分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ   
    親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを学ぶ   
    子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ   
    やさしく思いやり持って育てれば、子どもは、やさしい子に育つ   
     守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ
  和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる

 

ゴールデンウィーク中の学校です。校庭では野球部が練習試合、テニス部・陸上部・サッカー部が練習を行っていました。体育館では、バスケット部・バレー部・剣道部、校舎内では卓球部が練習をしています。元気な声が鳴り響いています。
その代わり、誰もいない教室は静かです。

   
   
   

4月25日(金) 長野中を転退職された先生方を招き、離任式を行いました。
12名の先生方が出席され、それぞれ心温まるご挨拶をいただきました。
長野中学校在職の長短はございますが、今までの本校へのご貢献誠にありがとうございました。

   
   
   
   

4月15日(火)、新入生歓迎会が行われました。
メーンは部活動紹介。各部活動が趣向を凝らし、1年生の前で演技し勧誘しました。
今日から借入部期間です。
先輩達は、皆さんの入部を心待ちにしています。

   
   
   
   
   
   
   
   
   

新しい年度が始まりました。快晴の中、 それぞれの学年で、学年レクレーションを行いました。
「長縄飛び」や「ミニ運動会」など皆楽しそうに取り組んでいました。
1年生は、違う小学校から来た友だちと仲良くなれたかな。

   
   
   
   
   

 3月26日(水)修了式が行われました。1年生167名、2年生162名、それぞれの代表生徒がしっかりと修了証を受け取りました。代表生徒の様子を見守る、みんなの顔にこの1年で様々なことを学んできた成長がうかがえました。 また、「3学期を振り返って」1・2年生の代表が発表をしました。1年生の代表から「僕は、4月から2年生になり後輩ができます。『良いことはよい、悪いことはわるい』とはっきり言える先輩なりたいです。」、2年生の代表から「様々な取り組みの中でひとりひとりの力は小さくても全員の力を合わせることにより、ものすごい力になることを学びました。今年の経験を4月からの生活に生かしていきたいと思います。」と新年度への決意が語られました。最後に校長先生から「新年度までに『自分を振り返り』、2本の足で堂々とまっすぐに立ってください。そして、最高のスタートダッシュを切れるようにお願いします。」と生徒への温かい言葉かけがありました。 

 

   
   

3月21日(金)・22日(土)、長野中・忍中・西中学校の美術部の合同展覧会が行われました。
会場は、ぎょうだ足袋蔵ネットワークの牧禎舎(まきていしゃ)。
初めての試みでしたが会場には135名もの方が訪れ、3校の美術部の作品を鑑賞しました。
22日には段ボールで作品を作るワークショップも行われ、事前予約をした小学生に美術部員が丁寧に教えて、素敵な作品を創り上げました。
合同美術展の様子は、テレビ行田の「浮き城かわら版」で3月24日から28日まで放映されますので、ぜひごらんください。pc.gif

   
   
   
   
   
   
   
 

3月15日(土)、第67回卒業証書授与式が行われました。
校長式辞は、「人生時計」の話。自分の年齢を3で割って得られた値が、その人の人生時間。
15歳の卒業生の時間は、朝の5時。朝日が昇り、人生がこれからスタートする時間です。
3年生の別れの言葉は、5人の代表生徒が中学校時代の思い出を語りました。
その後に続く、卒業生の合唱「旅立ちの日に」、全員合唱「ふるさと」は感動の瞬間でした。
涙する保護者の姿がたくさん見られました。
卒業おめでとうcrown04.gif