21日の3校時に1学年は剣道場で学年集会を行いました。それぞれのクラスの代表から2学期の取組の成果と課題、そして、来学期への抱負について述べました。特に、初めて経験したクラス対抗での体育祭や校内音楽会など、思い出深いものばかりであり、学級のみんなが一致団結した取組をぜひ今度は、1月18日から長野県志賀高原で実施するスキー学校に生かそうという抱負が発表されました。

 

 

 本日、古代蓮会館にて、行田市古代蓮の里プレミアムイベントコンサートと題して、本校吹奏楽部がクリスマスコンサートを開催しました。暗闇の中、幻想的なイルミネーションが灯り、クリスマスならではの華やいだ雰囲気の中、演奏を行いました。エグザイルメドレー、星に願いをはじめ、オリジナル曲を披露しました。会場は、たくさんの人で賑わい、長野中吹奏楽部の演奏は、まさに、「うまい うますぎる!」と拍手喝采でした。途中で楽器紹介等によるメンバー紹介等もあり趣向をこらした演出は見事でした。吹奏楽部の皆さん、クリスマスの夜にたくさんの感動をプレゼントしてくれてありがとうございました。お疲れ様でした。

 

 

 

 2学期最後の給食は、クリスマスを祝ってケーキが出ました。事前に4種類のケーキから好きなものをリクエストしておき、当日いただきました。やはり、クラスみんなで食べる給食はいいものですね。

 

 

 

 

 本日、行田市産業文化会館にて、第25回行田市スクールバンドフェスティバルが市内小中高等学校等10校の金管バンド、吹奏楽部が参加し盛大に開催されました。本校からは28名の吹奏楽部のメンバーが「星に願いを」「EXILEメドレー」を演奏し、会場から大きな拍手をいただきました。また、桜ヶ丘小、進修館高校ともコラボして演奏しました。エンディングは、参加した学校の児童・生徒全員で「さんぽ」を演奏し交流を深めました。まさに、音楽は感動を届け、人々をつなげる最高の宝物です。吹奏楽部の皆さん、今日はお疲れ様でした。一日空けて、25日には、また会場を古代蓮会館にかえて、クリスマスライブ(16:30~17:30)が待っています。がんばってください。

 

 

 

 

 

 本日、9時より、2学期終業式を行いました。校長式辞では、今年の漢字一文字「金」にふれながら、重大ニュースについての話と2学期における長中生の活躍の様子や来年への期待について話がありました。その後、各学年の代表生徒から今学期の振り返りと来学期の抱負について述べられました。また、冬休み生活についても担当の先生から話がありました。終業式後、各担任からワクワク、ハラハラ、ドキドキの通知票が手渡されました。いよいよ明日から、冬休みです。18日間の休みを充実した日にしてください。1月10日、皆さんが元気に登校してくることを楽しみにしています。

 

 

 

 

 明日の2学期終業式を前に、本日4時間目に全校で大掃除を実施しました。今回は特に、新年を迎えるにあたっての大掃除です。長中生は、気合いを入れて校舎内外をきれいにしました。そして、給食を食べ、帰りの会の終了後、仕上げにワックスがけを行いきれいにしました。

 

 

 今朝も朝早くから新生徒会本部役員のメンバーが校門に立ち、あいさつ運動を行いました。この取組は、わが長野中のよき伝統であり、3年生との校長面接でも、「本校の誇りは何ですか?」の質問に、ダントツトップで「朝のあいさつ運動」とあげられています。ぜひ、朝から生徒同士、職員が気持ちのよいあいさつ交わされ、一日がスムーズにスタートできるといいと思います。

 

 

 

 12月はじめから全校で取り組んできた書き初めですが、今、各クラスに掲示されています。先日、校内での選考の結果、金賞・銀賞が決まりました。受賞した生徒の皆さんおめでとうございます。なお、代表生徒の作品は、年明けに開催される市内書き初め展に出展されます。

 

 先週、金曜日、1・2年生は2学期期末PTAがありました。2年生は、授業参観がありました。道徳、学活、数学、理科、国語等の授業が行われ、それぞれ活発に活動していました。

 

 

 

 昨日、1・2年生は期末PTAを開催しました。それぞれの学年共に、2学期の生活や学習について振り返り、成果と課題について保護者の皆様にお伝えしました。また、1年生はスキー学校について、2年生は職場体験学習について説明しました。

 

 

 

 本日、5時間目、本校体育館にて来年1月18日から長野県志賀高原で実施されるスキー学校についての説明会が行われました。保護者と共に実行委員や各係からの説明を聞きました。いよいよあと1ヶ月後はスキー学校です。体調を整え、準備を始めてください。

 

 

 

 

 

 昨日実施された救急救命講習は本校だけではなく、行田市の中学2年生全員が受講しています。この取組は安心・安全を願う行田市全体の取組です。救急救命士の方のお話では、救急車の到着時間の平均が全国平均が8分を超えるところ、行田市は7分台で現場へ到着するとのことでした。救急救命では、一分一秒でも早く対応することが大切です。そして、われわれは救急車の到着を待つ前に、まず、すぐに心肺蘇生法を始めなければなりません。こうした意義・必要性を学ぶことができました。

 

 

 

 

 

本日、2学年168名の全生徒を対象に命の授業と題して救急救命法を実施しました。指導者には、行田消防署救急隊員5名、桜ヶ丘小、西中、見沼中の養護教諭、北小の体育主任等外部の方と、本校職員がスタッフとしてチームをつくりあたりました。最初にさいたま市で起きた事例に基づくビデオ「命の記録MOVE~ASUKAモデル~」について視聴しました。続いて救急救命普及員としての資格をもつ体育主任の悴田先生と青柳養護教諭から救急救命についての説明がありました。その後、実習①として、胸骨圧迫法を実習キット「あっぱくん」を使ってすばやく正確にを合い言葉に行いました。実習②では、もしもの時に、あわてず迅速に対応できるよう、AEDを使用した心肺蘇生法について実習しました。本日は、たくさんの関係の先生方がご指導くださり、生徒は真剣に実習に取り組んでいました。今日は、自分の命を守ることの他、人の命を助けること、救うことを学びました。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 本日、2年生は、来年の1月に実施する職場体験学習について、事業所との打合せを実施しました。登校時より自転車とヘルメットを用意し、5時間目、6時間目の時間を利用しそれぞれの事業所へ直接伺い、あいさつを行った後、当日の具体的な仕事の内容や勤務時間等について説明を受けました。また、今回の打合せを行う前には、事前に電話にてアポイントメントをとって臨みました。生徒達の進路・キャリア教育にはこの職場体験学習はなくてはならない行事であります。しかし、人に教えるということは、手間と時間がかかることであります。大変お忙しい中、21世紀を背負ってたつ生徒のために、ご指導いただけることについて感謝とお礼を申し上げます。こうして、生徒達は、地域の皆様に支えられて将来大人として働くことの意義と喜び、苦労と大変さを学んでいきます。事業所の皆様、ありがとうございます。また、来月の職場体験ではお世話になります。

 

 

 

 本日の午後、東部教育事務所から指導主事の福田先生を講師に招き、平成31年度全面実施である「特別な教科 道徳」についての校内研修を実施しました。はじめに、新学習指導要領で教科としての道徳科が誕生した意義・背景にふれたあと、道徳教育の指導体制と全体計画について説明を聞きました。また、自己の生き方についての考えを深める学習を通して、道徳的判断力、心情、実践意欲と態度をみにつけるための指導法の工夫について、資料をもとにご指導いただきました。これからの道徳の授業についての指針や方向性について理解を深める貴重な機会となりました。今後につきましても、本日ご指導いただいたことを胸に刻み、常に学び続け、授業で勝負する教員集団を構築していきたいと思います。指導者の先生、本日はありがとうございました。