授業風景2

昨日の3年生の英語、理科の授業、1年生の国語の授業、そして本日の3年生の体育の授業を紹介致します。

英語の授業から、

授業風景

授業風景

授業風景

関係代名詞which(目的格)を学習しています。関係代名詞を用いた英文を読んで何の説明をしているかを当てるクイズに取り組んだり、関係代名詞を使って語句を説明する英文を作ったりととても中身の濃い学習に取り組んでいます。

つづいて理科です。

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

位置エネルギーを電気エネルギーに変換する実験を行い、そのエネルギー変換の効率について学習しています。落下させる物体の質量、落下距離、電圧、電流、時間等を用いてエネルギーを計算し、位置エネルギーと電気エネルギーの比較をします。結果に基づいて、位置エネルギーは電気エネルギー以外に何に変わったのかを考えていく学習です。

国語の授業に移ります。

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

ら抜き言葉を題材にし、言葉のゆれについて読み取る学習を行いました。統計やグラフなどが示される中、きちんと読み取ることができるか、また、文末表現に気をつけて、作者の意図を読み取れるか、等について学習しています。

本日の3年生の体育授業です。

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

準備運動からキビキビと取り組み、とても清々しく感じます。持久走を行ってきているところですが、これまでトレーニングとして、2分間走、4分間走に取り組んできましたが、今日は日本人最高記録保持者の大迫傑選手が実践している”インターバル走”にチャレンジしました。ダッシュとジョグを組み合わせ、小グループで活動しました。自分たちで決めたタイムでのトレーニングなので、目標に向け一生懸命、かつ楽しそうな姿が見られました。加えて、「つかれた」、「きつい」のつぶやきも聞けるほどでしたので、かなり中身の濃い運動でした。3年生の充実感が感じられる授業でした。

 

トラックバックURL