いつも自分周辺の話題ばかりなので、今日は3年生の授業をチラッとのぞかせていただきました。
酸性、アルカリ性の正体の実験を、タブレットで記録をとりながらやっていました。すごいですね!

 

 

 

みんな長距離走を頑張っていますが、早朝から体育の先生方が準備をしていました。ご苦労様です。

 

 

 

 

 

 

これは伝わるかどうか…

下の扇風機が、上の扇風機にケンカを売っているようでした (;^_^A

今日は放課後本入部ミーティングでした。1年生が正式に加入し、久しぶりに部活に3学年揃いました。
写真を撮る余裕はありませんでした。

いよいよ…GW前半ですね。みなさん、よい連休をお過ごしください。

 

 

 

学校における働き方改革に係る御協力について

 

 

埼玉県教育委員会では、全ての教職員が仕事と生活のバランスを図り、意欲と能力を十分に発揮し、健康的に働くことで、充実した教育活動が展開できるように、働きやすい職場づくりを推進しております。

こうした中、仕事と生活のバランスの実現をより一層目指し、これまで以上に元気な姿で子供たちに向き合い、効果的・効率的な教育活動が行えるよう、埼玉県教育委員会の依頼を受け、本校では、下記の取組を行います。

保護者の皆様におかれましては、趣旨を御理解のうえ、何卒御協力いただきますようようお願いいたします。

          記

1 取組内容

5月9日(木)~5月15日(水)の期間において、教職員の定時退勤を推進します。勤務終了時刻は16時40分です。

2 その他

(1)16時40分(勤務終了時刻)以降の学校への連絡は、緊急時に限り、行田市教育委員会(556-8316)へお願いします。

(2)何かお気付きの点がありましたら、御連絡くださいますようお願いいたします。

          (連絡メール 4月25日 17:41)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


3階教材室の掃除をしていたら、東京(&横浜)のガイドブックがたくさん出てきました。以前はかなりしっかりとこの校外学習に取り組んでいたのですね。
多少情報は古い(たぶん10年くらい前のもの)かもしれませんが、せっかくなので今年も活用させていただこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


理科室を掃除していて、古い器具を処分しようとしていたら、それを包んでいる新聞紙がなんと、昭和43年5月のものでした。50年以上前の新聞…!
記事はやはりきな臭い世界情勢が書かれていました。50年たっても変わっていない人類…(;^_^A

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の理科の真似?
2年生の社会も、問題プリントの「ご自由にお取りくださいコーナー」ができていました。早速もらいに来ている生徒がいました。
えらい!やる気を感じますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨で多くの部が外で活動できない中、卓球部には仮入部の1年生がたくさん来ていてにぎわっていました。

 

 


県立男女別学校における「男女共学化」又は「男女別学の維持」に関するアンケート実施について

県教育委員会

 

日頃から本校の教育活動に御理解、御協力いただきありがとうございます。
さて、埼玉県教育委員会から表題の調査について、下記のとおり保護者の皆様に御協力いただきたい旨の依頼がありましたので、お知らせいたします。
調査に御協力いただける方は、以下の県ウェブページURLをタップ又はクリックしてアンケート画面でお答えください。

なお、お子様にも同様にアンケートをお願いしております。
お子様自身で回答することが難しい場合は、アンケートの趣旨の説明やパソコン等からの入力の支援をお願いいたします。

【保護者用URL】

埼玉県立の男女別学校に関するアンケート(「中学生保護者」対象) – 埼玉県教育委員会

 

【生徒用URL】

埼玉県立の男女別学校に関するアンケート(「中学生」対象) – 埼玉県教育委員会 

 

 

          (連絡メール 4月24日 17:00)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

廊下の窓から外を見てみたら、体育で長距離走をやっていました。
そうか、スポーツテストが近いんですね。
みんな頑張れ~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は水の電気分解最後のクラス。
今回は連写ではなく、i〇hone動画で撮ってみましたが、瞬間をうまく撮れていました。

 

 

令和6年度埼玉県学力・学習状況調査について

  県教育委員会

 

県教育委員会では、子供たちが現在の実力を知り、「どれだけ自分が伸びたか」を実感し、自信を深めていくことを大切にしたいと考えています。

そして、自信を持った子供たちが、自分をさらに伸ばし、自分のよさを活かしていけるような教育を進めていきたいと考えています。本調査は、「学習した内容がしっかりと身に付いているのか」という今までの視点に、「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という視点を加えることで、子供たちの成長していく姿が見える、全国でも初めての調査です。

また、本調査では子供たちの、「学力の伸び」を測ることができる「教科に関する調査」、学習に対する意欲や学習方法、さらに家庭での生活習慣等に関する「質問調査」のほかに、各教育委員会や各学校の取組についての「質問調査」も実施しています。

「学力の伸び」は、子供たちの1年間の学習成果であるとともに、教育委員会や学校の取組の成果でもあります。本調査で示す、子供の「学力の伸び」と「教育委員会や学校の取組の変化」の関係を検証することで、今まで以上に取組の効果を確かめることができると考えています。

令和6年度はタブレット端末等を活用した調査(CBT=Computer Based Testing:タブレット端末等を使用した調査)を県内全域で実施します。この方法で調査を行うことにより、これまで紙で実施してきた調査(PBT=Paper Based Testing:紙による調査)以上に児童・生徒の学びの状況を詳細に把握し、先生方の指導方法の工夫・改善や児童・生徒一人一人の学力向上につなげてまいります。

 保護者用リーフレット表面

 保護者用リーフレット裏面

 

          (連絡メール 4月23日 17:00)

 

 

本校では昨年度から生徒手帳の代わりにIDカードにしていますが、今日の朝、その写真撮影を行いました。

 

5校時の学活では、1年生は校外学習に向けての集会、2年生は校外学習のスローガンづくりをしていました。
3年生は修学旅行に向けての係別活動をしていました。

 

2年生では水の電気分解を行っています。
発生した水素を燃やしてみる実験がありますが、みんなうまくいっていました。
写真は水素が燃える瞬間。さすがi〇hone連写。

 

 

 

 

校内に貼られている各部活動の部員募集ポスター。力作ぞろいですね。

1年生のみなさん、来週末の本入部に向けて、自分にいちばん合っている部活動を選んでください。

 

 

 

本日午後に、今年度本校を去られた先生方をお招きして、離任式を行いました。
お世話になった先生方との再会を喜び、お別れを惜しみつつ、先生方のお話を伺いました。
本校をこのような素晴らしい学校にしてきた先生方の意志を引継ぎ、さらに良い学校にしていきたいと思いました。

写真は後日載せたいと思います。

 

その後、学年のお別れ会を行いました。

 

 

 

 

 

 

2学年は、旧クラス別に分かれて、T先生とのお別れ会を行いました。

 

 

 

 

今日は2年生は耳鼻科検診でした。
来ていただいた先生、ありがとうございました。
このクラスは順番の関係で、例の実験をなんと半分の時間で行いました。
生徒たち、よく頑張りました。

 

 

 

6時間目の総合の時間、2年生は校外学習の取組をスタートさせました。

体育祭、修学旅行(校外学習)、北埼玉地区夏季大会、期末テストと、このあたりに行事が密集しています。
どれも今から計画的に行きたいところです。

 

 

 

1年生は今日も仮入部。いろいろな部を見て回れたようです。
来週金曜日の本入部まで、よく見て、よく考えて、いい部活動を選んでくださいね。

 

 

 

 

今日から1年生の部活動見学&仮入部がスタートしました。
1年生はいろんな部を興味津々で見ていました。
2・3年生もいつもよりも張り切って頑張っているようでした。
写真はありません…

 

 

授業も順調にスタートし、理科室はどの学年の部屋も盛況です。

2年生は炭酸水素ナトリウムの分解です。
でも今日はガスが出なくて慌てました。

 

 

 

 

気温がずいぶん高くなりましたが、まだ花粉は多そうな、太陽周辺の空のようすです。

 

 

 

 

 

 

 

 

大地震に備えた対応について

  行田市教育委員会

 

本市では東日本大震災の教訓をもとに、児童・生徒の「安全第一」を最優先に考え、地震発生の場合、以下のような対応をとらせていただきます。

これは学校の建物は震度6強以上に耐えられるということを前提に作成されております。

行田市の震度が「震度5弱」(各種報道による)を目安に対応いたしますので保護者の皆様の御理解のもと事前に御家族での話し合いや御確認をお願いいたします。

なお、以下の対応を基本としますが、状況に応じて各家庭の判断のもと「臨機応変」な対応をお願いいたします。

          記

1 震度5弱以上の場合

(1)被害状況により引き取りをお願いします。
引き取りが必要な際は、学校メールにてご連絡いたします。
引き取りの方がお見えになるまで、児童・生徒は学校で保護をさせていただきます。

(2)翌日の対応につきましては学校から連絡が参ります。
連絡が取れない場合は、原則として児童・生徒は自宅待機でお願いします。

2 震度4の場合

原則は通常授業とします。
状況により下校時に教職員が児童・生徒の見守りを行います。

3 震度3以下の場合

通常授業、通常下校となります。

 

          (連絡メール 4月16日 12:16)

本日は午後からPTAの授業参観、学級懇談、役員選出が行われました。
お忙しい中保護者の皆様に本校にお越しいただき、ありがとうございました。

 

2年1組 英語

2年2組 学活

2年3組 学活

2年4組 学活

3年1組 社会

3年2組 理科

3年3組 美術

3年4組 技術

 

 

玄関には本校を去られた先生方のメッセージが飾られていました。

 

 

 

 

 

 

 

花も終わり、新緑の季節へと移り変わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

1 / 15012345...最後 »