
衣替え(冬服)になります
衣替え(冬服)についての連絡です。
10月2日(月)より、秋の衣替えとなります。
その日によって寒暖の差がありますが、気候に合わせて自分で考え、判断して服装を調整していきましょう。
そして衣替えを機に、もう一度、生活や服装のきまりが守れているか振り返ってみましょう。
長中生としての自覚をいつも忘れず、今後も生活のルールを守り、自分の夢や目標に向かって学習や部活動を頑張りましょう。
1.移行期間
10月2日(月)~10月31日(火)
※移行期間は冬服・夏服どちらでも可
11月1日(水)からは冬服で登校する。
2.服装
・標準学生服・ズボン(中は必ずYシャツ)
・セーラー服、スカート、スカーフ
※セーターについては、学生服の下、セーラー服の中に着用する。
セーターは、黒・白・紺・グレーの無地で襟は丸形、V型のものとする。
※カーディガンは、禁止とする。
3.注意
(1) 学校内ではしっかりと名札をつけましょう。
※今のうちにあるかどうか確認しておこう。
ない場合は担任の先生へ注文してください。
(2) スニーカーソックス(くるぶしより短いソックス)は禁止です。
安全面・運動面でくるぶしが隠れる長さのソックスを着用してください。
(3) だらしない服装は、学習する学校にふさわしくありません。
・学生服のボタンは、きちんとしめる。カラーをつける。
・スカートの丈の長さを短くしない。(膝が隠れる長さ)
・スカーフをきちんと結ぶ。(短くしない)
・頭髪(前髪は目にかからない長さ)
(4) 制服の中にジャージを着るのは禁止です。(インジャー)
(5) ウィンドブレーカー等の防寒具は、朝の会から帰りの会終了まで着用しない。
(連絡メール 9月29日 18:58)