先日、今年度のまきば園の訪問は終了しました。たくさんのことを学ぶ貴重な体験の機会を与えていただいてありがとうございました。水曜日の学校朝会でも全校生徒へ校長先生からまきば園ボランティア活動について話がありました。16年間続くこのボランティア活動は、長野中の伝統でもあるし、誇りでもあります。

 

 

 

 友達が困った時、そっと手を差し伸べる。そんな真心に感謝して桜賞を贈ります。ありがとうございます。

 

 

 本日、学校朝会で校長先生の講話がありました。長野中学校の誇りはあいさつ運動であり、課題はあいさつであるという、3年生との校長面接での聞き取り調査の結果から、あいさつの大切さと励行について話がありました。その後、表彰がありました。

 

 

 

 

 

 今年度、最後のまきば園お掃除隊・お話隊の訪問を行いました。いつもどり、お掃除隊は園内の清掃や車いすの掃除を行い、お話隊は、おじちゃん、おばちゃんとお話をしました。5月の最初の訪問に比べ、今日の生徒たちの表情は、緊張もほぐれ、終始おだやかであり、和やかに交流をしていました。なすことによって学ぶ、このまきば園の訪問をとおして、人とのふれあい、福祉等を学んだ貴重な機会でした。この取組が16年続いた意義は大変大きいと思います。13年前、長野中に在職していた当時の交流を思い出し、21世紀を担う生徒たちが今もなお、こうした豊かな体験ができることにたいして、まきば園の皆様のご理解・ご協力に感謝と御礼を申し上げます。

 

 

 

 

 

 先日、行田税務署から田母神総務課長様と行田間税会から横田会長様を講師に招き、体育館にて3年生を対象に、社会科の時間ということで租税教室を開催しました。まず、税金の種類について学び、私たちの身の回りの生活において税金がなす役割について教えていただきました。特に、税は学校教育では、一人あたり小学校6年間で500万、中学校3年間で300万、高校3年間で300万、12年間で1100万円かかっているという具体的な話がありました。今後、少子高齢化社会が進む中、課題等山積しますが、われわれ日本が共に生きる社会を構築する中で納税の果たす役割をしっかり受け止めていかなければならないということを学ぶ上で貴重な機会となりました。講師の先生方、ありがとうございました。

 

 

 最後はお待ちかねの部活動紹介です。1時間程度、各部の活動を見学しました。いかがだったでしょうか。入学までまだ余裕がありますので、何部に入るかじっくり考えておいてください。、2年生、1年生は、後輩たちへの対応をとおして、先輩としての自覚をしっかりと感じ取っていました。長野中学校は、各小学校の6年生のご入学を心からお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 生徒会本部役員の先導のもと、児童たちは、各教室に案内され、各教科の授業を体験しました。どの児童も初めて受ける中学校の授業に真剣に取り組んでいました。長野中学校の先生方は、日々「教師は授業で勝負する!」を合言葉に指導力の向上を目指しています。

 

 

 

 

 本日、午後1時半より、本校にて、中学校体験授業ならびに保護者説明会を開催しました。学区の小学校をはじめ、来年度入学する関係小学校から155名の児童が保護者と共に来校しました。はじめに校長先生が学校の経営方針を含めて歓迎のあいさつを行いました。この後、生徒は、各教室にわかれ、各教科の授業に参加し、保護者は、体育館に残り、各担当教諭やPTA会長等から中学校生活について具体的な説明を聞きました。その後、保護者、児童共に部活動見学を行いました。児童たちは、4月から始まる中学校生活に胸をわくわくさせていました。

 

 

 

 

 昨日の節分から今日は立春となりました。相変わらず朝の寒さが厳しく感じますが、これから少しずつ春へと移り変わっていきます。そんな中、昨日今日と小中連携あいさつ運動を実施しました。今回は、1,2年生の生徒会本部役員と1・2年生の各学級代表でチームをつくり、東小、北小、桜ヶ丘小を訪問しました。小学校の児童と共にあいさつを校門付近で行いましたが、大変気持ちのよいあいさつが返ってきました。さあ、今日も一日がんばりましょう! なお、生徒会本部役員の皆さんは、中学校に戻り、さらに、あいさつ運動を行ってくれました。寒い中ありがとうございます。

 

 

 

 本日、本校職員が北小に出向き、6年生に対して中学校生活のガイダンスを行いました。担当教諭から、長野中の学習、部活動、学校行事等について説明がありました。真剣に話を聞く児童の様子を見て、中学校への期待感を感じました。長野中学校は、皆さんのご入学を心からお待ちしています。

 

 

 

 

 本日、5時間目と6時間目を利用し、2年生全員がお隣の進修高校を見学しました。はじめに、校長先生からあいさつがあり、その後、高校の特色やカリキュラムの説明を聞いた後、校内の施設・設備を見学しました。進修館高校は創立100年の歴史と伝統ある学校であり、現在、普通科、総合学科、工業科からなる総合的な高校であります。広大な敷地と優れた施設に長中生たちは驚いていました。進修館高校の先生方、生徒の皆さん、本日はお世話になりました。高校について知る貴重な時間となりました。ありがとうございました。

 

 昨日、桜ヶ丘公民館にて、長野地区人権講演会が盛大に行われました。前半は、人権教育啓発映画「親愛なるあなたへ」を視聴しました。後半は、地元バンド「The Unity4」の演奏および講演でした。大変和やかな雰囲気の中で行われました。

 

 

 

 先日、南小学校で開催された市内書きぞめ展において、見事特選を受賞した2年生の湯澤明里さんの作品が昨日と本日の2日間、春日部市立桜川小学校で開催されている平成28年第68回埼玉県かきぞめ中央展覧会(県内小中高校からおよそ3000点)へ行田市の代表として出展されています。

 

 今日と明日の2日間、加須市立加須南小学校にて、平成27年度(第56回)埼玉県小・中学校児童生徒美術展北埼玉地区展が管内の小中学校20校約3700点の作品のもと、盛大に開催されました。本校からも個性あふれる多数(39点)の作品を出展しました。その中で、平面の部では、1年生の大熊日向さん、立体の部では3年生の平野真奈加さんの作品が見事特選を受賞しました。この他、金賞も多数受賞しました。おめでとうございます。

 

 

 

 

 本日、本校職員が桜ヶ丘小に出向き、6年生に対して中学校生活のガイダンスを行いました。担当教諭から、長野中の学習、部活動、学校行事等について説明がありました。真剣に話を聞く児童の様子を見て、中学校への期待感を感じました。長野中学校は、皆さんのご入学を心からお待ちしています。