4月に本校に入学する6年生と保護者の方に来校していただき、本日説明会が行われました。
体育館では保護者の方に中学校生活等についてご説明いたしました。
その間、児童の皆さんは、クラスごとに、中学校の先生の授業を体験してもらいました。
こちらは数学
こちらは国語
そしてこちらは理科。
中学校の授業は楽しかったですか?この後、部活動見学をして、解散となりました。
来年度、入学を待ってま~す!!
「ネットトラブル注意報」第9号,第10号の活用を
埼玉県では、ネットトラブルサイト監視事業の一環として「埼玉県ネットトラブル注意報」を配信していますが、このたび第9号,第10号が掲載されましたので、ネットトラブルの未然防止のためにご活用ください。
--------------------
第9号こんな投稿に注意しましょう
03_r4_nettrouble09.pdf (saitama.lg.jp)
第10号こんなメールは要注意!
06_r4_nettrouble10.pdf (saitama.lg.jp)
今日も寒かったです。自立の滝の池も、今日も凍っていました。
清掃時、今日も先生の手伝いをして、書類を製本してくれている職員室掃除の人たち。助かります。
印刷室掃除の人たちは、大量の印刷を手伝っていました。どうもありがとう。
理科室掃除の人たちは、消毒液のスタンドを運んで来てくれました。
廊下掃除の人たちは、マットをここまできれいにしてくれています。
外では工事も進んでいます。
ところで…
今、水星を見るチャンスです。今朝、日が昇る前の東の空に、目を凝らすとぽつんと明るい星が見えていました。
最近3年生の理科で学習した、これがなかなか見ることが難しいという水星です。
ネットニュースによると、ここ数日が最も太陽から離れる、観測の好機だそうです。よかったら早起きして東側の空を見てみてください。
日本気象協会の記事より。