2023年 3月13日 月曜日 卒業式予行 明後日はもう卒業式。今日は卒業式予行を行いました。とてもよくできたと思います。 その後、卒業アルバムが配られました。みんなで寄せ書きをしていました。 今日は朝南風が吹いていましたが、突然雨が降り、急に北風になり、気温が下がり、そしてすぐに雨がやみました。どんな天気だったか、2・3年生は説明できますよね…!
2023年 3月10日 金曜日 いろいろなお別れ、お祝い、感謝の会 3年生は昨日のワックスがけで教室がきれいになりましたが、今朝早く来た人が、自主的に教室に机やいすを運んでいました。本当に偉いです。 今日の朝職員室で、3年生がお世話になった先生に感謝の手紙を届ける会を行いました。 今日の給食は卒業お祝いメニュー。 でも最後の給食は月曜日なんですが… 部活動でお別れ会を行っているところもありました。 私も涙が止まりません…。それと鼻水、くしゃみ。 太陽を隠すとそのまわりがこんな風になっていました。これは花粉光環。花粉の量がかなり多いようです。
2023年 3月09日 木曜日 2年生クラスマッチ 3年生は朝、何かを準備していました。それは明日までの秘密… 今日の5・6時間目は、2年生がクラスマッチを楽しみました。バスケとサッカーに分かれ、クラス対抗行事を頑張っていました。 4階からは1年生が熱戦を見守っていました。 その1年生が階段を降り廊下を歩いて行きました。これがあの「1年生の音楽への教室移動」。4階→1階→3階。これは気の毒ですね。 3年生は2回目の大掃除。そして整備委員さんたちが仕上げをしていました。きれいになりました。ごくろうさま!
2023年 3月08日 水曜日 3年クラスマッチ 今日3年生は、サッカーとバスケに分かれて、クラスマッチを楽しみました。 そしてその後、全員でドッジボールを行いました。 卒業までのこりわずか。明日からも楽しくしっかりと過ごしましょう!
2023年 3月07日 火曜日 お楽しみ会 今日の卒業式練習での歌練習。とてもいい声が出ていました。 これが昨日だったらよかった~ 3・4校時はお楽しみ会を行いました。短い期間で実行委員がよく企画してくれました。みんなでとても楽しく行うことができました。○×クイズで最後に残った2人の対決は…
2023年 3月06日 月曜日 桜ヶ丘小と歌練習 今日3年生は、桜ヶ丘小学校の6年生に来ていただき、歌の練習を行いました。お互いに卒業式が近いので、それぞれの歌を聴いてもらいました。 中学生はまだ練習を始めたばかりだし、この前まで受験だったし…言い訳が多い? でも小学生の前で、緊張感をもって歌うことができました。 桜ヶ丘小さんの歌はとてもきれいで上手でしたね。きっとすばらしい卒業式になることでしょう。
2023年 3月03日 金曜日 公立発表 今日は公立高校入試の発表でした。受検した生徒が結果を見て報告してくれました。 見事第1希望に受かった人、おめでとうございます。これからもっともっと頑張ってください。第2希望に進む人、自分の行く学校が一番いい学校です。ポジティブに進路を歩んでいってください。長い間みんなよく頑張りました。進路決定、おめでとうございます。 夕方、金星と木星が接近していました。
2023年 3月02日 木曜日 3年奉仕作業、1・2年実力テスト 本日3年生は奉仕作業を行い、3年間世話になった学校を一生懸命きれいにしました。途中からは北風が強くなり、そして何より花粉がつらかったですが、みんなよく頑張りました。 1・2年生は今日は実力テストを頑張りました。
2023年 3月01日 水曜日 3年生を送る会 今日から卒業式練習がスタートしました。一生懸命頑張りましたが…体育館は寒かった~ そして午後は3年生を送る会。 コロナの関係で学年を越えて集まることは今年もできませんでしたが、本校の三送会は、各クラスの発表、部活動からの発表、思い出の写真、お世話になった先生からのメッセージ動画と、内容がすごいです。 期末テストなどとても忙しい中準備してくれた皆さん、ご苦労様でした。 明日は奉仕作業。池の水全部…抜いています。
2023年 2月28日 火曜日 命の授業 今日3年生は、明日1・2年生が開いてくれる会のお礼を準備しました。何かは明日のお楽しみに。 お昼なのに、影が南側にできている~!? キャー!! なぜだかわかる人はいますか? 午後、3年生は命の授業を行いました。とても大切でためになる講演会でした。生徒のみんなも真剣に真面目に聞いていました。講演しに来てくださった鈴木先生、ありがとうございました。 放課後、1・2年生が、明日の会の準備を一生懸命してくれていました。
2023年 2月27日 月曜日 3年生へのメッセージ 1・2年生の生徒1人1人からの3年生へメッセージを掲示してくれました。すごいです。どうもありがとうございます。 3年生は入試を終え、今日はお手紙を書いたりしました。担当の先生がオンラインで全クラスに説明をしました。ハイテクですね。 今日は業者の方が窓の外側を掃除してくれました。私たちには危険なところを、ちゃんとプロにお願いしてくれるG市はありがたいです。これからも必要なお金は削らないでくださ~い <(_ _)>
2023年 2月24日 金曜日 期末テスト&公立入試2日目 1・2年生は今日は期末テスト2日目でした。今年度最後のテスト、ご苦労様でした。あ、実力テストもあるか… 3年生は公立入試の2日目。面接や技能の試験があった高校の人たち、ご苦労様でした。 学校では教科の授業は今日が最終。最後の授業、私はやっぱりこの番組です。
2023年 2月22日 水曜日 期末テスト&公立入試 今日は1・2年生が期末テスト。ちょっとお邪魔して写真を撮らせてもらいました。みんなとてもよく頑張っていました。 一方、お向かいの高校では、入学試験が行われています。 3年生のみんな、頑張って~ 今日は本校では外に放送を出さないようにしていました。 そして今日入試がない3年生の子たちは、自分の課題をやったり、作業をしたりしました。3人で仲良く1つの机で勉強する人たち。教科は…、国語と英語と数学。
2023年 2月21日 火曜日 公立入試前日 明日は3年生の公立高校入学試験の日です。今日は5・6時間目に事前指導を行いました。校長先生からも励ましの言葉をいただきました。 今日はしっかり準備をして、早く寝て、明日余裕をもって会場に行きましょう。頑張ってね!! 給食センターも応援してくれているー!!