昨日、来年1月18日~20日、志賀高原で実施されるスキー学校にむけて、スキー靴、ウエア等のサイズ合わせを本校剣道場で行いました。もうすでに、実行委員会が組織され、準備が進められています。1年生にとって最大の学校行事であります。生徒たちも楽しみにしています。

 

 

 

 先週より全校で三者面談が行われています。3年生では、進路相談、1・2年生は、学校生活、学習等を中心に面談が進められています。この面談をとおして、生徒について、先生・保護者が共通理解を図ることが大切です。今後ともよろしくお願いします。

 

 

 昨日、本庄シルクドームで行われた県新人バスケットボール大会で、本校女子バスケ部は、1回戦志木市立宗岡第2中と対戦し、第4ピリオドで4点差まで追い上げましたが、あとわずかなところで競り負け惜敗しました。残念でしたが、このくやしさを来年度の夏の大会に生かしてください。お疲れ様でした。

  

 

 

  本日、3年生は第4回実力テスト(校長会テスト)がありました。過去の実力テストのデータと調査書の結果、そして、以前の公立高校の受検での学力検査の数値を総合的に判断して、進路への見込みを探る上で貴重なテストになります。生徒それぞれが自らの進路を目指し、一生懸命問題を解いていました。この結果は後日、個票として返却されます。がんばれ3年生!

 

 

 多数の運動部が連日県新人大会に出場し、活躍しています。11月5日の土曜日は、男子ソフトテニスの個人戦が熊谷ドームで行われ、森・石垣ペアが草加市の川柳中と対戦し、善戦むなしく敗退しましたが、よい経験を積みました。また、11月2日には上尾運動公園体育館にて女子卓球の団体戦が行われ、2回戦さいたま市の大谷場中に快勝し、続く3回戦幸手中と激戦の結果惜敗しました。この他、先月の校内音楽会の日には、ソフトボール部が鶴ヶ島市運動公園でさいたま市の美園中と対戦し、念願の県大会1勝を目指しましたが叶わず惜敗しました。陸上の県大会も10月12日、13日に行われ、男女とも多数の生徒が出場し、自己ベストの更新を目指しました。この後、8日に女子バスケ部が、13日にはサッカー部が県新人大会に出場します。がんばってください。

 

 

 

 

 

 昨日と今日、長野公民館で文化祭が盛大に開催されました。<学級・講座><クラブ><サークル><体協><東小>から各種の展示物が出展されました。大変手間がかかった力作揃いで見事なできばえでした。まさに、公民館は生涯学習の基盤をなす重要な拠点であるということがわかりました。

 

 

 

 本日晴天の中、熊谷スポーツ文化公園にて、埼玉県中学校駅伝大会が県内の予選を勝ち抜いた代表チーム63校の出場のもと盛大に開催されました。本校からは予選で勝ち抜いた同様のメンバーで6区間を臨みました。それぞれの自己ベストを大幅に短縮させるなど健闘しました。「長中魂!あっぱれ!」そして、6区間中2年生が3人、1年生が1人の計4人が走りました。来年度もこのメンバーは残ります。ぜひ、この経験を次に生かしてください。今日はお疲れ様でした。

 

 

 

 

 本日、本校で北埼玉地区中学校ダンス授業研究会が開催され管内から多数の体育の先生が参加しました。現在、武道もダンスも男女ともに中学校で履修しなければなりません。3年生のダンスの授業では現代的なリズムのダンスをその内容として、男女ともに共習で授業が展開されました。Jソウルブラザーズの「リュウセイ」を課題曲として、それぞれのグループが振り付けを考え、楽しみながら創作していました。

 

 

 

 

 

 

 

 本日、行田市教育文化センターみらいにて、市制67周年・文化の日記念式典が盛大に開催されました。オープニングでは行田市アンサンブル協会の方より、フルートとハーブの演奏とサックス四重奏の演奏が行われました。その後、主催者を代表して工藤市長より式辞が述べられました。また、行田市のためにご尽力いただきました方や団体について表彰状が贈られました。

 

 

 本日、午後2時より、本校体育館にて、生徒・保護者を対象に3学年進路PTAを盛大に開催しました。各担当から、公立高校の入試、私立高校の入試、願書記入や入試日程、学習成績および諸活動の記録通知書等について資料をもとに詳しく説明がありました。いよいよ進路手続きが始まります。この後、行われる3者面談において、具体的な相談を担任と進めてください。

 

 

 本日は、行田幼稚園の皆様の協力を得て、先週に続き技術・家庭科の保育実習を行いました。はじめに、自己紹介をした後、歌やダンス、ゲームでふれあいました。特に、自ら作った絵本&物あてクイズは園児のみんなに大人気で、「何かな?何かな?」と大いに盛り上がりました。また、中学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんも童心に返って笑顔満開でした。今日のふれあいをとおした豊かな体験は生徒たちの感性を磨く貴重な機会となりました。行田幼稚園の皆様、本日はありがとうございました。

 

 

 

 

 本日より、校長面接がスタートしました。高校入試に面接を課す学校、面接しない学校等それぞれですが、いずれにせよ、人生の中で就職等において面接試験は必ずあります。校長室で校長先生自らおよそ10分間面接をします。ノックの仕方、出入りの仕方、礼の姿勢等の所作と志望理由をはじめとする質問を行います。こうした所作、対応の仕方をしっかり学び、一人前の大人へと成長してください。

 

 

 金曜日の午後の3年生の総合学習の時間に、日本生命熊谷支部から2人の社員の方が来校し、講師として「わたしたちの未来設計図」と題して、進路・キャリア教育を行いました。まず最初に「大人になるとは具体的にどんなこと?」から始まり、「将来の自分の家庭について考えてみましょう」「大人になったときの責任を考えてみましょう」等のテーマのもと、授業が進行していきました。ふだん考えてもみなかったこと、近い将来のこと、30歳の時の自分、結婚、子育て、介護等いろんなことを考える貴重な機会となりました。日本生命の講師の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 学校生活の楽しみの一つに給食があります。いつもおいしい給食を作ってくれる行田市給食センター「ひまわり」の皆さんありがとうございます。先日、ひまわりから栄養士さんと調理師さんが来校し給食について説明していただきました。毎日6700食の給食を70名のスタッフで作っているそうです。特に安全・安心な給食の提供を目指し、例えば、肉の火のとおりは3点の温度を計り調べるなど徹底しているそうです。1番関心になるところは、児童・生徒たちが残さず食べているかが常に気になるところだそうです。いつもおいしい給食ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 本日より、各クラス単位で技術・家庭科の指導内容にある保育実習を地元の長野保育園の協力を得て実施することになりました。長野保育園の皆様にはお世話になります。家庭や地域の教育力が心配される中、こうした貴重な体験ができることは、生徒たちの将来におきましても、大変重要な機会であると捉えております。今日は、自分たちでつくった絵本を園児に読み聞かせたり、ゲームをしたり、お庭で一緒に遊んだりと一緒になって楽しい時間を過ごすことができました。長野保育園の皆様ありがとうございました。また、来週も続きますがよろしくお願いいたします。