連日の猛暑で、自立の滝の池の水も藻が発生し、濁りが増しました。教頭先生を」はじめ隊員たちが水を抜き、デッキブラシで汚れをとってきれいにしました。おかげでこいもスイスイ泳ぎいでいました。

 

 

 「腹が減っては戦ができず!ではなく、踊りができず!」事前に体育館に集合し、練習をした後、だんべ恒例の牛丼タイム。友と語らいみんなで食べる牛丼はまた格別です。笑顔あふれる学校そのものです。

 

 

 1学期もたくさんの生徒に桜賞(善行賞)が授与されまいした。給食の配膳の際にこぼれた汁を一緒になってふいてくれたり、休んでいる生徒のプリントを先生から預かり届けたりするなど何気ない気遣い・心遣いがありました。そんな生徒の善行を見逃さず、桜賞に推薦してくれた先生方にも感謝します。2学期もどんどん桜賞を授与してきたいと思います。

 

 

 

 

 本日、2年生の長島さんがうれしい報告に校長室まで来てくれました。5月に開催された予選で全国大会出場を決めたそうですが、今週の13日~14日に東京武道館で開催される第56回空手道糸東会全国選手権大会中学2・3年生女子、組手の部に出場するそうです。長島さんは、お父さん、お母さん、お兄ちゃんが空手を行う空手一家に生まれ、本人も幼稚園の年長組の頃より始めたそうです。空手を行っているときは、心が集中し、落ち着くと語っていました。空手は、先日、2020東京オリンピック・パラリンピックにおいて正式種目に決まりました。これからの活躍が楽しみです。がんばれ!長島さん!

 

 

 

 毎年、本校では、毎年、夏休みに入る前に、行田消防署から講師を招き、救急救命講習を実施しています。最初に上級救命講習を受講した体育主任と養護教諭の示範の救急救命の様子を見た後、4班のグループにわかれ、全員がAEDを用いた心肺蘇生法について実習を行いました。まとめの講評では、指導者の消防士さんから、先生方の真剣な態度と的確な救急救命法の実践を高く評価いただきました。今後とも、安心・安全な学校づくりを、行田市のご指導・ご協力を仰ぎ、進めていきたいと考えています。

 

 

 

 昨日から、ブラジルリオデジャネイロでオリンピックが幕明けしました。サンバのリズムの中で開会式が行われ祭り気分も最高潮です。400m個人メドレーで萩原選手が金メダル、埼玉県出身の瀬戸選手が銅メダルに輝き、柔道男女や女子重量あげの三宅選手も銅メダルに輝くなど幸先のよいスタートとなりました。どうかこの流れと勢いで日本選手団の活躍を期待したいと思います。祭りといえば、一週間前の日曜日に、178名の大編成で長中連をくみ、浮城祭りでだんべ踊りを行ったことが思い出されます。リメンバーだんべ踊り!チーム長野のパワーと絆を感じたひと時でした。

 

 

 

 

 先日、本校を3年前に卒業した五十幡亮汰君が来校しました。佐野日大高校に進学し、栃木大会が終了し、一区切りついたということで母校を訪れてくれました。当時、学年でお世話になった先生へ報告に来てくれました。五十幡君は3年前の中学3年生の時に、陸上の全国大会で100m、200mで1位となり2冠に輝きました。陸上部に所属すると共に、東京神宮リトルシニアで硬式野球でも活躍していました。甲子園を目指し、佐野日大高校に進学しました。今後の活躍が期待されるということで、先日「ナンバー」というスポーツ雑誌にも、有望選手としてとりあげられ紹介されました。今後の五十幡君の活躍を長野中学校は期待し、応援しています。

 

  昨日、行田市、桑名市、白河市の3市中学生フォーラムが古代蓮会館で開催されましたので、展望タワーまで足を伸ばし、行田名物、たんぼアートを見てきました。昨年はギネス登録が叶ったたんぼアートですが、今年もドラクエをテーマにダイナミックに描かれています。特に色鮮やかに描かれており、見ていない方は必見に値する光景です。お時間があれば、地元の名所、古代蓮とたんぼアートを見学にでかけませんか。そんな中、本日、本校を会場に、東部教育事務所管内の小中学校260名、教員2年目の先生がステップアップ研修を受けています。接遇をはじめ、教師としての指導力と社会人としてのマナー等を磨いています。学び続ける教師としてがんばってください。

 

 

 現在、8月3日から行田市との交流都市である、三重県桑名市と福島県白河市の中学生が行田を訪問して行田市の中学生と交流しています。その事業の取組の1つとして、本日、小針の古代蓮会館の会議室にて、「いじめ問題を考える三市中学生フォーラムが本日、午後3時から開催されました。本校からは生徒会本部役員の6名が参加しました。3市合わせて50名の生徒が8班にわかれ、ワークショップ形式で話し合いが進められました。本校のいじめをなくす取組として、「あいさつ運動」「生徒会主催による長野鐘賞」「桜賞(善行賞)」学期1度のアンケート調査」など、日ごろの実践が述べられました。それぞれのグループから、いじめ防止への活発な意見が交換され、大変有意義なフォーラムでした。生徒会の皆さん、本日話し合われたよき実践を本校の生徒に伝えてください。行田市や長野中学校の代表として活発に意見を述べてくれてありがとうございました。お疲れ様でした。ちなみに、江戸時代に行田市、桑名市、白河市が配置替えをしたそうで、それがきっかけで現在、交流が続いているそうです。

 

 

 

 

 

 1学期終了間際に、のぞみ・さくら学級では、お世話になった先生方を招待し、カレーパーティを開催しました。甘口・辛口の2種類のカレーを用意し先生たちを迎えました。そのおいしさにすべての先生たちから拍手をいただきました。